2025.09.08
富田林霊園は、大阪府富田林市が運営する関西屈指の規模を誇る公営霊園です。11.45ヘクタールの広大な敷地に4,983区画を有し、緑豊かな環境の中で静かにお参りできる霊園として、富田林市民はもちろん市外からも多くの方に選ばれています。
南大阪店としても、毎月お仕事をさせていただく親しみがある霊園です。
・正式名称:富田林市営 富田林市霊園
・所在地:大阪府富田林市大字佐備2590番地の20
・敷地面積:11.45ヘクタール
・総区画数:4983区画
・霊園種別:市営(公営)霊園
・宗教:宗旨・宗派不問
・管理事務所:富田林市役所 環境衛生課
富田林霊園では、利用者のニーズに応じて4種類の区画サイズを用意しています。富田林市民と市外住民では料金が異なり、角地は若干の割増料金となります。
区画面積 | 富田林市民 | 富田林市外 | 角地料金(市民) | 角地料金(市外) | 維持費(10年分) |
2㎡ | 86万円 | 94万円 | 90万円 | 98万円 | 4万円 |
3㎡ | 129万円 | 141万円 | 135万円 | 147万円 | 6万円 |
4㎡ | 172万円 | 188万円 | 180万円 | 196万円 | 8万円 |
6㎡ | 258万円 | 282万円 | 270万円 | 294万円 | 12万円 |
※当初お支払いいただく金額は、永代使用料と維持費(10年分)を合計したものです。
2㎡区画:コストを抑えてシンプルにお墓を建てたい方に最適
3㎡区画:標準的なサイズで、多くの家庭に選ばれる人気区画
4㎡区画:ゆとりある設計で、少し大きめのお墓を希望する方向け
6㎡区画:大型墓石やオリジナルデザインにも対応可能な広々区画
富田林霊園は1区から10区までのエリアに分かれており、それぞれ異なる特徴を持っています。
富田林霊園周辺は道路に囲まれており、墓園内は十分な駐車スペースが確保されています。カーナビ設定は「富田林市大字佐備2590-20」または「富田林霊園」で検索できます。
主要道路からのルート:
近鉄長野線富田林駅から:4市町村コミバス「東條線」府立こんごう福祉センター東口下車徒歩25分
南海高野線金剛駅から: 南海バス「こんごう福祉センター線」こんごう福祉センター前下車徒歩約25分
※バスの運行本数は限られているため、事前に時刻表の確認をおすすめします。
富田林霊園での各種手続きは、富田林市役所衛生課が担当しています。
手続きの詳細や段取り、お手伝いのご依頼などは大阪石材南大阪店までご連絡ください。
最新の空き区画につきましては、大阪石材南大阪店で把握しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
1、希望する墓地の広さ
墓地の広さはお墓の選択肢に繋がってきますので、具体的な想像が少しでもあればお聞かせください。
その上で、適正な墓所をご提案させていただきます。
2、永代使用料(墓地の費用面)
あまり広い墓所を押さえてしまうと永代使用料も比例して上がっていき、石碑代(お墓代)もその分嵩んでしまうことになりますので、ご注意ください。
3、駐車場から区画までの距離
意外と大切なのが、駐車所から墓所までの距離です。
車から近いと見つけやすくお参りもしやすいので、墓所選びの軸としてお考え下さい。
4、水場・バケツなどの周辺環境
最後に、周辺環境についてです。
富田林霊園は一般的な市営霊園よりもバケツ・水場の施設が充実していてあまり不便には感じられないものの、お盆やお彼岸などの暑い時期は墓所から水場の距離は命取りになりかねないので、こちらも1つの軸としてお考え下さい。
A1. 永代使用料の支払い方法については富田林市役所衛生課にお問い合わせください。一般的に公営霊園では一括払いが基本となります。
A2. はい、富田林市外の方でも利用可能です。ただし、市民料金より8万円~24万円程度高い市外料金が適用されます。
A3. ペットの埋葬については富田林市役所衛生課にお問い合わせください。一般的に公営霊園では人のみの埋葬となります。
A4. 富田林霊園では墓石のデザインに大きな制限はありません。ただし、利用規約に則ったサイズ内に調整する必要がございます。
A5. 富田林霊園では10年分の維持費を前払いする制度となっており、区画サイズに応じて4万円~12万円です。年間では400円~1,200円程度の計算になります。
富田林市佐備にある石材店、大阪石材までお申し付け下さい。
担当安達が親身に寄り添って対応させて頂きます。
墓地・墓石、石にまつわる様々なお困りごとのご相談は、
お墓のプロフェッショナルにおまかせください。
TEL:0721-35-1114
営業時間:9:00~16:00 | 年中無休(年末年始除く)
住所:〒584-0052 大阪府富田林市佐備1808